ツイッターやインスタグラムではいま、現役のキャバクラ嬢や風俗嬢の女の子たちがお店の名前と源氏名を公表して自分でSNSを活用して積極的に発信・営業しています。
女の子たちだけでなく、お店の公式アカウントや店長をはじめとしたスタッフたちもSNSを活用していますよね♪
私もたまに見ますが、なかなか辛辣なことを書いていたり、営業テクニックを書いていたり、現役なら勉強になっただろうなあと傍観しています。
SNSでの営業は、ネット社会だからこそ実現できる現代ならではの営業方法ですね☆
・営業用SNSの活用方法
女の子の営業用SNSはどのように活用していけば効果的なのか、まとめていきます♪
風俗業界での女の子のプライベートな姿といえば、写メ日記や公式ブログなどでした。
プライベートな女の子の様子が分かりはするけど、“写メ日記”はなんだかお仕事っぽさが拭えない気がしますよね。
SNSはそんなお仕事感を払拭してくれる最強のルーツだと言えます◎
お仕事用に取得したアカウントの運営のコツやメリットをまとめました♪
①プライベート感
普段から使っているSNSのタイムラインにお気に入りの女の子の更新が…!!
想像してみたら、めちゃめちゃプライベート感があってグッと距離が近づいた感じがしますよね♪
お仕事関係だけではなく、プライベートっぽさを出せるように工夫して活用してみてくださいね◎
②直接やり取り
コメントやDMに対して、直接やり取りができることはSNSを個人で運用する最大のメリットです。
連絡先を交換せずに新規や本指名のお客様とやり取りをし、指名につなぐことが出来ることは女の子にとっても有益ですね♪
③写メ日記が苦手でも大丈夫!
写真がなくたってSNSもツイッターも大丈夫◎
“おはよう、おやすみ、スタバ行ってきた、美容院わず、出勤したよ!”
などなどなんでも良し!
写メ日記のように
「長い文章や写真が必須な更新が苦手だなあ」
という女の子でもツイッターなどの一言の更新なら長く続けられますね♪
④移籍しても伝えられる
本指名のお客様の連絡先を知らずにお店をドタバタで辞めてしまうと、せっかくの本指名のお客様を逃してしまいますよね。
ですが、個人でSNSを活用していれば移籍したとしても、“お店変ったよ~!!”
とSNSに載せれば、連絡先を知らなくてもまた遊びたいお客様は新しいお店に来てくれるので本指名のお客様を逃さず次のお店へも呼ぶことが出来ます♪
⑤人気嬢のSNSを参考に☆
いざお仕事用のSNSアカウントを作成したけど、どうやって更新していけば良いかよくわからない…。
そんな時は、SNSアカウントで人気のある風俗の女の子やキャバクラの女の子のSNSを参考にしてはじめてみると良いですよ◎
写真の撮り方や更新の仕方、集客の仕方など、参考になることも多いので是非フォローして参考にしてみてくださいね♪
・SNSの注意点
SNSで集客、営業などができる一方で、使い方を間違えればデメリット・リスクもあります。
お仕事用アカウントの使い方やリスクを把握して、少しでもリスク回避できるように賢くSNSを活用しましょう♪
①ストーカー
少し遠い存在だったお気に入りの女の子が、SNSによってお客様の身近な存在になります。
身近に感じてもらうことが目的ではありますが、その身近さゆえに距離感を誤ってしまう、我慢ができなくなってしまうというお客様も中にはいます。
そういったお客様は少数ではありますが、“客と風俗嬢”から“彼氏と彼女”になれることを誰しも心の隅では期待しています。
期待や気持ちの我慢が利かなくなり、ストーカーになってしまう可能性もありますので、お客様と風俗嬢という関係の適切な距離感を保てるようにしておきましょう。
②身バレに要注意
SNSサーフィンが好きな人に、思いもよらぬところから裏アカに辿り着かれたりすることがあります。
そのため、お仕事アカウントでの身バレには要注意です。
特に顔出しをしている場合は、ある程度バレるリスクの覚悟は必要かもしれません。
SNSを本気で活用して営業・集客をするのならば、お店のHPを含め顔出しはしない、体の部位で個人が特定できそうな場合は掲載を控える(タトゥーや独特な位置のホクロなどなど)など、写真には細心の注意が必要です。家の窓の外の景色で住所特定ができる時代ですし、写真の背景は常に白い壁や何かウォールステッカーにしておくなど、万全を期すことをおススメします。
(ライブ配信をしたら、電車の音や反響音でマンションと階数を特定された人がいるそうです…!)
③誹謗中傷はつきもの
風俗嬢やキャバクラ嬢だけでなく露出の多い人(アイドルや芸能人など)がSNSを始めると、
何かしらの誹謗中傷や気持ち悪いDMなどはつきものですし、ほぼ間違いなく送りつけられてくるはずです。
知り合いのキャバクラ嬢は毎日のように下半身の写真を複数人から大量に送りつけられてきていたし、風俗嬢のSNSならなおさらでしょう。
暇な人ややっかむ人が誹謗中傷や下半身の写真を送りつけてきます。
徹底してスルー、無反応を貫きましょう。
④SNSのプライベート用アカウントと誤爆しないように!!
お仕事用のアカウントとプライベート用のアカウントとお仕事の愚痴用やダイエット用など、
いろんな形態に合わせたアカウントがあると思いますが、例えば友人や彼氏との旅行の写真をお仕事用アカウントに…!
または、お仕事用アカウントに載せるはずの宣材写真を間違えてプライベートアカウントに…!!
なんてことがないように気を付けておきましょう◎
⑤なう更新は危険
なう更新、つまりお仕事以外での「今何しているよ」の更新はおススメできません。
特にお出かけ先での更新はNGです。
誰がどこで見ているかわからない時代に、不特定多数に「今なにしている、どこにいるよ」という更新をSNSでするのは危険です。
もしかしたらその近くにSNSを見ている人がいるかもしれません。
そこからストーカーや身バレ、住所特定などされてしまうリスクがあります。
もしも更新をするなら、数日おいてからの更新が望ましいです◎
「出勤したよ!」など、お仕事に係わるなう更新はどんどんしてもOKですよ☆
まとめ☆
お仕事用にSNSを始めることは今の時代に合っていますしおススメできます。
ですが、一歩間違えてしまうとそのリスクが深いため、自分の中でのルールはしっかり決めておく必要があるでしょう。
DMには予約の連絡以外返信しない、誹謗中傷・悪口には一切反応しないなどなど…。精神的にも自分自身を守れるようにしておきましょう☆