チャットレディのお仕事で使うパソコンのスペックと通信環境を解説!


今回は、チャットレディのお仕事で使うパソコンのスペックと通信環境を解説していきます。

どのような性能のパソコンならいいのか、また通信速度はどのくらい必要なのか、このあたりが気になるかたは参考にしてみてくださいね。

在宅チャットレディはパソコンと通信環境が必要


事務所に通勤する場合はハイスペックなパソコンと光速の通信環境が整っていますが、在宅チャットレディはそれらを自分で用意しなければなりません。

そのとき、「家にあるパソコンで配信できる?」「契約しているプロバイダーでいいの?」など、さまざまな疑問が湧いてくると思います。

パソコンと通信環境は男性ユーザーと同じ

基本的にライブチャットの動作環境は配信側も視聴側も大きく変わりません。

そのため、出演したいライブチャットが決まっているなら、そのサービスのホームページなどで動作環境を確認すればパソコンのスペックと通信環境がわかります。

ここでは、大手ライブチャット会社の「ジュエルライブ」を例にみてみましょう。

ちなみにライブチャットはどの会社も動作環境はさほど変わらないため、どこか1社の推薦環境を満たすことができれば、他社のライブチャットでも快適に出演できると思います。

ジュエルライブの動作環境

OS
・Windows8.1、Windows10
・MacOS X v10.6以降
ブラウザ ・Google Chrome
(ブラウザにはGoogle Chrome以外にもMicrosoft Edgeなどさまざまな種類があり、Webからダウンロード可能、またGoogle Chromeが推薦されているもののほかの種類でも動作可能)
Flash Player ・最新版
(Webから最新版をダウンロードすればOK)
メモリ
・4GB以上
(最低でも2GB以上が必要とされている)
CPU
・シングルコア2GHz以上
・デュアルコア2.2GHz以上
通信回線
・有線
(無線LANは途切れる可能性があるので推薦されていないが、環境によっては無線LANでもまったく問題ない)
回線速度
・上り10Mbps以上
・下り10Mbps以上
(これはパソコンのスペックではなく、プロバイダー契約の内容をチェックしておきたい)

上を見て「ああ、なるほど!」となる人はおそらく少ないと思います。

これからパソコンを買うかたは、上の「メモする」と書いている項目をすべてメモしておき、それを持って家電量販店やパソコン専門店へいきましょう。

そして、店員さんに「このスペック以上のパソコンありますか?」と尋ねると、きっと最新型のパソコンをおすすめされるので、それを購入すればOKです。

基本的に最新型になるほど「最新のOSに対応」しており、値段が高いほど「高性能のCPU」が搭載されています。

メモリの推薦は2~4GB以上となっていますが、「8GB~16GB」と容量が大きいほど動作スピードが速くなるので、メモリはケチらないほうがいいです。

パソコンのスペックによっては2~4GBだと、推薦ブラウザの「Google Chrome」が重くて動かない可能性があります。

参照:ジュエルライブ 推薦環境について
https://www.j-live.tv/howto_recommended.php
自分のパソコンのスペックと通信環境を調べる方法

すでにパソコンを持っていてプロバイダーも契約しているかたは、今の環境を調べることからスタートしましょう。

もし、動作環境を満たすことができるなら、「新しいパソコンを購入」や「新しいプロバイダーを契約」の必要がありません。

パソコンのスペックの確認方法


Windiws8.1 Windows10 Mac

1.画面左下の「Windowsマーク」をクリック
2.「コンピューター」を右クリック
3.「プロパティ」をクリック 1.画面左下の「Windowsマーク」をクリック
2.「設定」をクリック
3.「システム」を選択
4.「バージョン情報」を選択 1.画面左上の「アップルマーク」をクリック
2.このMacについて」をクリック

パソコンのスペックを確認する方法は、OSの種類やバージョンによって異なります。

また、これらの方法以外にもスペックを確認する方法はいくつもあるので、わからない場合はWebで調べれば解決できますよ。

回線速度の測定方法


ジュエルライブの推薦環境のページでは、「BNRスピードテスト https://www.musen-lan.com/speed/ https://www.musen-lan.com/speed/」という測定サイトがおすすめされています。

このページにアクセスすると「Download Speed(下り)測定開始」と「Upload Speed(上り) 測定開始」というタグが画面中央にあるので、それをクリックすると自身の回線速度を測定することができます。

ジュエルライブの回線速度は上りと下りそれぞれが「10Mbps以上」となっているため、測定結果で10Mbps以上であれば動作基準を満たせているということです。

ただし、10Mbpsはどちらかといえばかなり遅いほうなので、もし配信中にカクカクしたり止まったりするようであれば、プロバイダー契約を見直すほうがいいかもしれません。

ちなみに光回線で測定したところ、「下り 90.04Mbps」の「上り 96.51Mbps」という結果、無線LANですがライブチャットはサクサクです。

本当にわからないかたは事務所のスタッフに相談


パソコンのスペックや通信環境は専門用語が多く、各用語の役割をイメージできないので本当に難しいですよね。

どれだけ調べてもわからないという場合、チャットレディ事務所のスタッフに相談するのがおすすめです。

事務所にはハイスペックパソコンと高速通信の環境があるため、それを参考にするのが確実ですよ。

在宅契約も事務所で面接するケースが多い


これから所属先の事務所を探す場合、多くのチャットレディ事務所は在宅希望でも事務所で面接を実施しています。

そのため、面接のときにパソコンのスペックと回線速度について聞いておくといいですね

また、事務所によっては以下のような設備環境に関して、金銭的なサポートをしてくれるところもあります

 パソコン
 Webカメラ
 ヘッドフォンマイク
 キーボード

初回は出演先のライブチャットにログインする方法からチャットレディのやり方まで丁寧に指導してくれて、そのときに動作環境についてもスタッフが確認してくれます。

もし、何か不具合がある場合は原因追及もサポートしてくれるため、困ったときは事務所に頼ってみてくださいね。

まとめ


在宅チャットレディはスマホを使って配信するという方法もありますが、ハイスペックパソコンを使うほうが画質のクオリティが高いうえに動作も快適です。

ライブチャットは見て楽しむサービスであることから、画質や動作のクオリティが低いとなかなか入室してくれません。

いい環境を整えることは収入アップにもつながるため、これを機会に自身のパソコンと回線速度を見直してみてはいかがでしょうか。